本記事には広告が含まれています。

UXSENSEI( heySenseiii)です
最初はサクサク動いてくれるMacも2、3年経つと動作が重くなってきますよね。
短期間であってもストレージの容量が残り少なくなってくると、起動が遅くなったりアプリが落ちやすくなります。
再起動すれば改善する場合もありますが、その度に開いているファイルを保存するかどうかを1つずつ判断する必要があり、その間作業もストップしてしまいます。
さらに再起動による改善効果は低く、根本的な解決に至りません。
そんな不満を抱えながらMacを使っていたある日、「 CleanMyMac X 」というMac専用のクリーナーソフト(メンテナンスソフト)に出会い、今では毎日欠かさず使うぐらい愛用しています。
CleanMyMac X(クリーンマイマック)は、手動で判別が難しいシステム内部の不要データも一掃し、ウイルスチェックや高速化を実現する超人気のクリーナーソフトです。
この記事は「CleanMyMac X(クリーンマイマック) 」を4年以上使い続けている私がユーザーの評判を調査した2023年9月の最新データです。
人気のMacクリーナー5社の比較表 など、ぜひチェックしてみてください。
- CleanMyMac X の「評判」を調査中
- 他の製品とも「比較」して決めたい
- Macの動作が重く、突然アプリが落ちる
- ゴミ箱を空にしてもストレージが増えない
CleanMyMac X の評判 ①(4年間使った私の評価レビュー)
メリット(良いところ)
- スマートスキャンが便利すぎる
- 他にも便利ツールが備わっている
- ウイルス対策もできる
CleanMyMac X の スマートスキャン とは、Macの「クリーニング」「ウイルス対策」「高速化」の3つをまとめて実行してくれる非常に便利な機能です。(私は毎朝使っています)
クリーニングと言ってもゴミ箱を空にするだけではなく、手動では検出が難しいシステム内部の不要データも1クリックで洗い出してくれるのが非常に助かります。

手動で同じことをやろうとすると、専門知識と時間が必要です。
さらに、絶対にミスをしないことが前提となってしまいます。もし誤った操作でMacが起動しなくなれば高額な修理費と時間がかかります。CleanMyMac Xを導入した方が「コスパが良い」という結論になります。
詳細は後述しますが 様々な便利ツール が備わっており、機能が被る他のアプリは全てアンインストールして整理できます。特に「ウイルスチェック」機能や機密情報を復元できない形で完全抹消する「シュレッダー」機能は重宝します。
海外製のため私も最初は不安な気持ちはありましたが、調査すればするほど CleanMyMac X の安全性 を確信する結果になりました。そして「4年以上」使っている私がおすすめできるわけですから説得力はあると思います。
デメリット(悪いところ)
CleanMyMac X に特に不満はありません。
あえて挙げるならば、CleanMyMac X のスマートスキャンを実行するには2クリック必要なところに若干の面倒臭さを感じています。
- 1クリック目でスキャン(削除対象の洗い出しを行う)
- 2クリック目で実行
ステップが「対象データの洗い出し」と「実行」の2ステップに分かれているのは、CleanMyMac Xの勝手な判断で削除してしまうのではなく、一度洗い出した上でお伺いを立ててから削除しますよ!というリスクヘッジのためです。
しかし長年使っている私としては、スキャンで洗い出された削除対象を確認することもなく即実行ボタンをクリックするので、1クリックでスキャンから実行まで完結できると、もっと使いやすくなるのになぁーと思っています。

次に、失敗しないクリーナーソフトの選び方 を解説します。
失敗しないMacクリーナーソフトの選び方
7つのチェックポイント
Macのクリーンアップソフトは類似ソフトがたくさん存在し、正直どのソフトが良いのか迷ってしまいますよね。
Macのクリーナーソフトの良し悪しは、Macのパフォーマンス、ひいては あなたの作業効率を左右する重要なポイントです。友達も使っているからといった安易な理由でソフト選びを終わらせず、きちんと明確な根拠をもって選ぶべきです。
私の選定基準は7つあります。
それでは、1つ1つ詳しく解説していきます。
おすすめMacクリーナーの比較表
Macクリーナーのランキングトップ5
CleanMyMac X | PowerMyMac | Macubeクリーナー | BuhoCleaner | MacBooster 8 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
総合評価 | |||||
ユーザーの評判 | |||||
App Storeで販売 | |||||
不要データの削除 | |||||
大容量&古いファイル削除 | |||||
シュレッダー機能 | |||||
アンインストーラー | |||||
アップデータ | |||||
ウイルス削除 | |||||
最適化/高速化 | |||||
機能拡張 | |||||
重複ファイルの削除 | |||||
無料版・体験版 | |||||
返金保証 | |||||
日本語対応 | |||||
CleanMyMac X は、日本語によるお問い合わせに日本語で返信してくれますし、総合的に機能が多く、Apple社の鬼の審査にパスしてApp Storeでの販売が許可されている点がソフトの機能性・安全性・サポート体制という面で非常に安心感があります。
CleanMyMac X の評判 ②(ユーザー評価)
《結論》評判は、かなり良い
ソフトの評判はユーザーによる評価が最も信憑性が高く、特にユーザーの本音がこぼれ落ちやすいTwitterの意見はしっかり時間をかけて調査しました。
その結果、ユーザーの評判は かなり良いです。
- App Storeで高評価
- Amazon カスタマレビューで好評価
- Twitter にポジティブな意見が多い



上記の3画像はクリックすると拡大表示できます。
ユーザーの声(口コミ・評価)

App Store、Amazon、Twitter 上の様々な意見のうち、国内の意見で最新のものを厳選して調査した結果を下記の表にまとめました。
- Macがサクサク動くようになりました
- デザインが素敵で使っていて気持ち良い
- 自分で消せないゴミデータが消せて、ストレージ容量が大幅に増えた
- ゴミデータの削除だけでなく、ウイルス対策や高速化もできて便利
- メンテナンス完了音が個人的に怖い
- 一部でライセンス認証が何度も必要な不具合が出ている
- AppStore版と公式版とで機能に差がある
- Amazon経由で買うとうまくいかない
AppStore のコメント
満足しています
趣味でアプリ開発をしていますが256GBしかないストレージ容量に四苦八苦。ターミナルでいちいち削除しなくてもボタン一つでこれなら不要なファイルを洗い出してくれます。新しいマックブックを買うお金に比べたら少しコストで満足しています。
App Store
とても使いやすい
視覚的にも操作的にも使いやすくMacに入れておくべきツールだと思いました
App Store
動作が安定
不要なファイルを除去する、ウイルスの感染をチェックする、古くて大きなファイルを見つけて削除する、この基本の動作が常に安定しています。週に一回「不要なファイルを削除する」を実行するだけでも約0.5GBの節約になっています。
App Store
Amazon のカスタマーレビュー
良い製品でした
ウクライナの会社の製品でした。直ちに、同じ製品で安いのがあったが、奉仕の気持ちでアマゾンの高い製品を買った、しかし、インストール方法がわからず困りましたが、ウクライナを信じて、取り組み、見事に成功しました。CleanMyMacXの名前の通り、自分のAppとして1週間に一度は使っています。良心的な製品です。困ったことで解決できたことを書きます。1、認証番号ですが、初めに、数字のみを入れていきましたが、id67・・・・初めの[id]の小文字も入れたら、インストールできました。2 インストールした後、CleanMyMacXがdこにあるかわからず探しました。finderで探しましたがわからず、Lauchpadで見ましたが独特のピンク色の製品が見当たりません。索引欄にcleanMy まで入れたら製品が現れました。その後は、使い方は容易でした。私と同じく困っている人がいれば参考にして下さい。
Amazon
買い換えようと思っていたMacbookが復活
2015年モデルのMacbookAir13インチを4年ほど利用していて、最近動きが悪くなってきたので、初めてクリーンアップソフトを買ってみました。ワンクリックで30GB程の不要データが検出され、それを確認後に削除した結果、Macの動きがかなり軽くなりました。大切なファイルなどが削除されないか心配でしたが、削除前に削除されるファイルの一覧を確認することができるので、その点は安心だと思います。クリーンアップ機能以外にも機能があって、その中でも使いやすいと思った機能は、Macの不要アプリのアンインストール機能です。これはワンクリックで関連ファイルごと丸ごと削除できるのが良いと思います。また、容量の大きいファイルを自動で探してくれる機能も役に立ちます。過去の動画制作データなど、想像以上の容量を占めていたので、一気に削除できてよかったです。価格が多少ネックですが、新しいMacを買うよりは安上がりですし、購入前に英語のサイトで確認した所、世界中で一番利用されているMac用ソフトの1つなので、そのあたりは安心だと感じました。
Amazon
ダウンロードボタンが現れません
ライブラリをみてもダウンロードボタンが消えているので使えません。
Amazon
今すぐダウンロードできると買いてあったのですが。以前買った他の購入DL商品はダウンロードできてます。購入回数が2回目になっていますがこれが初めてです。使えないもの2回も買いません。同じくライブラリでこちらはボタンが見えている認証番号の印刷をしようとしてもエラーですみませんが出るだけです。困りました、早く対処してもらいたいものです。星の数はゼロですが受け付けられないので1にしてあります。
とにかく使いやすい
思ったより多くのいらないデータを削除できた。いらないデータをスキャンする際に、同時にウイルスがないかもスキャンしてくれるのがいい。それらを一括ですべて削除できるのが便利。アンチウイルソフトの代わりにもなる。アプリのインターフェイスのデザインがよく、また直感的に操作できるのもいい。
Amazon
Twitter での評判


CleanMyMac X の安全性
《結論》安全に使えるソフト
Macのおすすめクリーナーとして常に上位ランクに君臨している CleanMyMac X ですが、開発元の「MacPaw」という会社は日本では馴染みがなく、大切なMacにインストールして良いものか不安視する声もあります。
結論から申し上げると、CleanMyMac Xは 安全に使えるソフトです(安心してお使い下さい)
App Store での販売が許可されている
App Storeで販売するには、アップル社の厳しい審査をクリアしなければいけません。
ガイドラインも「安全性」「パフォーマンス」「ビジネス」「デザイン」「法的事項」という5つのセクションに分類され、アプリ開発者はそのガイドラインに準拠する責任があります。
また、規約違反を繰り返す開発者はApple Developer Programから除名され、その開発者アカウントは削除されるといった徹底ぶりです。
App Storeで販売し続けているというだけで、安全面が保証されたソフトと言えるのです。
ユーザーの評判が高評価
前述の通り、ユーザーの口コミはポジティブなものが多く、評価ランクも 5段階中4.5という高評価をキープし続けています。
なんと言っても最新のユーザーの声が最も信用できる情報ですよね。たくさんのユーザーに認められる人気のソフトは、安心して使える証でもあります。
Amazon Web Servicesを利用
インフラとユーザーデータは全て AWS(Amazon Web Services)で安全にホストされ、世界のデータプライバシーとセキュリティ標準に準拠した体制で安全に運営されています。
多くのアワードを受賞
CleanMyMac Xはレッド・ドット・デザイン賞をはじめ、多くの国際的アワードを受賞しています。
権威あるアワードで、マルウェアの含む悪質なソフトに賞を与えてしまうとアワードの価値が無くなります。国際的な権威あるアワードを受賞するということは、ソフトの安全性も保証されている事を指します。

料金体系・割引・返金保証
年間サブスク と 永久ライセンス
支払方法は、毎年支払いが必要な「年間サブスク」と 買い切りの「永久ライセンス」が選べます。
詳しい違いは、サブスクと永久ライセンスの比較記事 をご覧いただければ分かりますが、要するに「3年以上」使い続けると、永久ライセンスの方が安くなります。
年間サブスクリプション | 永久ライセンス(買い切り) | |
---|---|---|
1年目 | 5,336 円 | 11,427 円 |
2年目 | 10,672 円 | 11,427 円 |
3年目 | 16,008 円 | 11,427 円 |
クリーナーソフトは頻繁に変更するようなソフトではないため、個人的には「永久ライセンス」をおすすめします。
豊富な割引制度
CleanMyMac Xは Amazon ・楽天市場・Yahoo!ショッピング からも購入できますが、たくさんの割引や保証制度が適用される公式サイトで購入するのがベストです。
- 毎日値引
- 数量割引
- アップグレード割引(50%OFF)
- 他社製品からの乗換割引(40%OFF)
- ロイヤルティ割引(30%OFF)
- 学生・教育関係者割引(30%OFF)
- 期間限定クーポン
CleanMyMac X の開発元に問い合わせたところ、他社製品からの乗り換え割引(40%OFF)は、世界で一番売れているーノートンや【ウイルスバスタークラウド】
などのウイルス対策ソフトも含むようです。
最近ではMacをセキュリティソフトを導入している人がほとんどですので、かなり多くの人が対象になるのではないでしょうか?(正直、お得すぎます)
30日返金保証サービス
CleanMyMac X は購入前に無料でダウンロードして使い勝手を試すことができますが、それでも購入後に希望通りの製品でないと思えば、購入後30日以内であれば返金してもらえます。
購入後、30日以内にサポートに連絡(メール・電話)することで返金してもらえます。
この「返金保証」があることで購入のハードルは、かなり下がりますよね。ノーリスクで購入できると言っても過言ではありません。会社も製品に自信があるのでしょう!
開発元の会社概要
MacPaw(マックポー)

CleanMyMac X は、ウクライナのキエフに本社を置く「MacPaw(マックポー)」という会社で開発されています。
米国サンフランシスコ、アイルランドのコークにオフィスを構え、主力製品である「CleanMyMac X」以外に、Setapp、Gemini Photos、The Unarchiverなどのアプリも開発しています。
2020年には全世界に3,000万以上のユーザーを抱える世界最大級の独立系ソフトウェア企業です。
日本市場に本格進出したのは2019年。Webサイトやアプリの日本語対応を行い、日本市場でのパッケージ版の発売やAmazon、Mac App Storeでの販売を行い、着実に成長を続けています。
CleanMyMac のバージョンアップ履歴

CleanMyMac は2008年にリリースされ、バージョンアップを繰り返し、15年以上開発を続けてきた歴史があります。
サポート体制(日本語OK?)

日本語での問い合わせを検証
前述の通り、CleanMyMac X は海外製品です。
ソフトの不具合や支払い、ライセンス認証等のトラブルが発生した場合に迅速かつ適切なサポート体制が整っているかは重要なポイントです。特に言語の壁は些細なトラブルでも解決まで時間がかかってしまうケースもあってストレスです。
そこで日本語で問い合わせメールを送信するとどのような対応がされるのか実験してみました(2022年11月時点)が、あっけなく 違和感のない日本語ですぐ返信が来ました。
お問い合わせフォームで緊急度を選択する項目があり、「普通」にして2営業日ですから「高」にした場合はもっと早く返信が得られると思います。
海外製品でありながら日本語でやりとりできるのは英語のできない私にとっては 安心感でしかありません。
CleanMyMac X の使い方(操作性)
初心者も安心、2クリックだけ!
CleanMyMac X は、多くの機能が搭載されています。
多機能なソフトウェアは操作方法が複雑になりがちですが、CleanMyMac X は「スマートスキャン」で主要な機能をまとめて実行でき、たったの2クリックで最適化が完了します。
スマートスキャンとは?

スマートスキャンは、CleanMyMax X の根幹となる機能です。
Macを最適化するための5つの機能をまとめて実行し、クリーニング、セキュリティ対策、高速化 を実現してくれます。
- システムジャンク
- ゴミ箱
- メールの添付ファイル
- ウイルス削除
- 高速化
※ スマートスキャンの内容はカスタマイズ可能です。
たったの2クリックで、最適化に必要な処理をまとめて実行できるので、毎日やるのも苦になりません(実際、私は毎朝 CleanMyMac X を使っています)

Macのゴミデータの除去だけなく、ウイルスチェックや高速化も実行してくれるのは嬉しいですね!
CleanMyMac X の全ての機能
CleanMyMac X の機能一覧表

CleanMyMac X は、5種類13機能 があります。
Macのおすすめクリーナーソフトとして不要なデータを削除するだけではなく、セキュリティ対策や高速化などの様々な便利機能があって重宝します。
スマートスキャン

前述の通り、CleanMyMac X のメイン機能で、たったの2クリックで、Macのクリーニングとセキュリティチェックと高速化を実行してくれます。毎朝「スマートスキャン」をすることで快適にMacを使うことができます。
システムジャック

Macのシステムをクリーンアップすることで空き容量を増やし、パフォーマンスをアップしてます。
具体的には、一時ファイルやアプリの不適切な動作につながる可能性のある破損したデータを削除し、システムを最適化します。かなりMacに詳しくないと自分ではここまで深いメンテナンスはできません。
メールの添付ファイル

メール、Outlook などのアプリで新しい添付ファイルを見る度に、そのファイルのコピーがMacに保存されることを知っていますか? 仕事柄メールで見積書や資料を送受信している場合は、たくさんの不要データが溜まってそうですね。
ゴミ箱

この機能、MacのDock(ドック)にある「ゴミ箱」を空にしてくれるだけではありません。
実は、Macはアプリごとに「ゴミ箱」が存在しており、CleanMyMac Xは、Dock(ドック)にあるメインのゴミ箱だけでなく、Macに存在する全てのゴミ箱を空にしてくれるのです。
ウイルス削除

Macをスキャンして、ウイルスを削除します。
ウイルスの情報は頻繁にアップデートされるため、新種のウイルスにもすぐに対応してくれます。
検出されたすべての悪意を持った危険なファイルを確認および学習し、即座に排除します。
脆弱性を確実に排除し、システムが保護された状態を保ちます。
プライバシー

ブラウザの閲覧履歴や自動入力フォーム、チャット履歴など、プライバシーの関わる履歴を削除します。
最適化

実行中のプログラムを監視し、フリーズしたアプリケーションを強制終了します。
正しく実行されていないアプリケーションが原因によるパフォーマンス低下を防ぎます。
メンテナンス

Macは定期的な最適化と診断検査によってパフォーマンスが向上します。手
作業での行うのは時間が掛かりますが、CleanMyMac Xではメンテナンス機能が操作ひとつで自動で行ってくれます。
全部で8項目に分かれており、それぞれ個別にメンテナンスを実行することができます。
各項目をクリックすると、右側に説明がでるのも嬉しいですね。
RAMを解放 | メモリ不足が生じると、Macの動作が遅くなります。そんなときは「RAMを解放」を使って、メモリを無駄に消費しているアプリやファイルからメモリを解放することができます。 |
---|---|
消去可能スペースを解放 | Macには、Macが消去可能と見なしているファイルもディスク上に多く保存されている可能性があります。これらのデータ空容量が必要になったときのみ、システムで解放されるのですが、それを手動で実行し、空き容量を増やすことができます。 |
メンテナンススクリプトを実行 | メンテナンススクリプトとは、システムログのローテーション、一時ファイルの削除、その他システム最適化のためのタスクなどを実行する一連のスクリプトをさします。一般的にこのメンテナンススクリプトは定期的に自動実行されますが、手動で実行することができます。 |
DNSキャッシュをクリア | macOSは、DNS(Domain Name System)キャッシュを、DNSサーバーが定める一定の期間の間、ローカルに保存していますが、必要な場合はそのキャッシュをクリアすることができます。 |
メールをスピードアップ | 受信フォルダのパフォーマンスと検索スピードを向上させるため、「メール」アプリケーションのエンベロープ(送信者および宛先)のデータベースを再構築します。 |
Spotlightのインデックスを再作成 | Spotlightのインデックスを再構築することで、検索パフォーマンスと正確性を改善します。 |
ディスクのアクセス権を修復 | Macにてファイルやフォルダのアクセス権に関する問題がないか検証・修復し、アプリケーションの動作を安定させます。 |
Time Machineのスナップショットの縮小 | Time Machine でバックアップしたデータには影響を与えることなく、バックアップデータサイズを小さくすることができます。 |
アンインストーラ

Macのアプリを削除したい時、そのアプリをゴミ箱にドラッグしてアンインストールしていませんか?
このやり方ではアプリ自体はアンインストールできますがそのアプリによって作られた不要ファイルはそれぞれのシステムフォルダに残り続けてしまいます。
CleanMyMac Xの「アンインストーラ」不要な関連ファイルも徹底的に消去することができます。
アップデータ

App StoreからMacにインストールしたアプリは更新のお知らせが通知されますが、App Store以外から取得したアプリは更新通知がきません。
CleanMyMac XならMacで使用している全てのアプリの更新情報をチェックしてお知らせしてくれます。
アプリの更新を怠ると脆弱性(セキュリティの穴)を悪用した攻撃に遭う危険性もあるため、Macをサイバー攻撃の被害から守る意味でもあると嬉しい機能です。
機能拡張

ウィジェット、プラグイン、辞書、その他の項目を含むあらゆる種類の機能拡張を管理できます。機能拡張の有効・無効を切り替えたり、削除する際は不要なゴミデータが残らないように完全に削除してくれます。
スペースレンズ

フォルダとファイルのサイズを視覚的に比較することで、Macの整理に役立ちます。
大容量&古いファイル

長時間使用していないファイルやサイズの大きいファイルを検出し、削除できます。
Mac内のデータを整理して一気に削除したい時や新しいMacにデータを移行するときにおすすめです。
シュレッダー

ゴミ箱に削除しただけでは復元ソフトで復元されてしまいますが、シュレッダーならプライバシーに関わる大切なデータを復元不可能な状態で削除できます。
もう1つ便利なのが「別のアプリで開かれているため削除できません」といった「Finderエラー」になったものもシュレッダーで簡単に削除できます。
メニューバーの常駐するCleanMyMac X

CleanMyMac X は、Macのメニューバーに常駐させることができます。 本体アプリを起動することなくMacの状態をモニタリングし、メンテナンスを実行することができて、非常に便利です。
CleanMyMac X 無料版
CleanMyMac X の無料版とは?
CleanMyMac X の「無料版」は、購入前に使い方を試す体験版(トライアル版)です。
削除できるデータ量や機能の使用回数に制限が設けられているため、無料のまま使い続けることは現実的ではありません。
削除データ容量の制限

CleanMyMac X の無料版(トライアル版)では全機能で 500MBまでの削除制限 があります。
スキャンするだけなら制限はありませんが、ゴミデータを削除しようとすると上記の画面が表示され、500MBまでしか削除ができません(再起動してみても無理でした)
使用回数の制限

また、機能によって実行回数に制限が設けられており、やはり無料のまま使い続けることは現実的ではありません。

詳しく知りたい方は、無料版の機能制限のまとめ記事をご覧ください
よくある質問
CleanMyMac X は、どのOSに対応していますか?
CleanMyMac X は、日本語化できますか?
その他、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、ウクライナ語、ロシア語、イタリア語、ポーランド語、ポルトガル語、オランダ語、中国語、韓国語 にも対応しています。
CleanMyMac X の支払い方法は?
まとめ

本記事では、おすすめのMacクリーナーソフト「CleanMyMac X」をご紹介しました。
冒頭の 私の評価レビュー から始り、失敗しない7つの選定方法 に沿った構成でボリュームたっぷりな内容をここまで読み進めて下さった方には本当に感謝します。
他のブログ内容も全て網羅していますので、この記事1本でCleanMyMac X を導入するかどうかを判断いただける内容となっていたかと思います。
CleanMyMac X(クリーンマイマック) とは?
CleanMyMac X は、他の類似ソフトと比較しても機能性・安全性に優れ、コストパフォーマンスの高いクリーナーソフトです。
この記事は、Apple社の「営業妨害」になるかもしれない
新しいMacを買わず、今のMacのスペックを上げる方法について、ご紹介しているこの記事は、Apple社の「営業妨害」になってしまうかもしれません💦
でも、あなたのMacもCleanMyMac Xでメンテナンスをすれば買い換えずに済むかもしれないので、ぜひお試しください。
私は毎朝クリーニングして、サクサク動くMacで仕事してます。
あなたも一緒に快適なMacを使いませんか?
まずは、CleanMyMac Xの無料トライアルを試してみてください。

UXSENSEI( heySenseiii)からは以上です。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。