覆面先生
全世界で大人気のMac向けメンテナンスソフト【CleanMyMac X】 は、MacPawストア と App Store 、 Setapp 、Amazon など、様々なショップから購入できます。
購入時に、「年間サブスクリプション」 か 「永久ライセンス(買い切り版)」 を選ぶ必要があるのですが、どちらを選択するべきか悩ましいですよね。
本記事ではどちらを選ぶべきか徹底比較したいと思います。
- ライセンス形態の選択で悩んでいる人
- 買い切り版とサブスク版の違いを知りたい人
- 購入後に後悔したくない人
タップできる目次
サブスクと永久ライセンス(買い切り版)の違い
ライセンス形態の比較
年間サブスクリプション年ごとにライセンス料金を支払い続ける「定期購入タイプ」のライセンス形態です。
永久ライセンス (買い切り)
1度購入すれば追加料金なしの「買い切りタイプ」のライセンス形態です。
料金の比較
サブスクリプション | 永久ライセンス(買い切り版) | |
---|---|---|
1年目 | 4,934 円 | 10,566 円 |
2年目 | 9,868 円 | |
3年目 | 14,802 円 |
※ 2022年07月21日時点の価格です
永久ライセンスは1度支払えばずっと使い続けることができますが、サブスク版と違って支払額は高額になります。
ただし、3年以上使い続ける場合は永久ライセンスの金額をサブスク版が上回ります。3年以内にもっと良い他社製品が出てきた場合は乗せ替えるという人は、年間サブスクリプションを選択すると良いでしょう。
機能の比較
覆面先生
年間サブスク版も永久ライセンス版も同様の機能を使えます。
アップグレードの比較
サブスクリプション | 永久ライセンス(買い切り版) | |
---|---|---|
主要なアップグレード | 無料 | 有料 |
細かなアップグレード | 無料 | 無料 |
CleanMyMac X を永久ライセンス(買い切り版)で一括購入した場合、細かなアップグレードや改善は無料対応してくれますが、バージョン名が変わるような大きなアップグレードの際は追加料金が必要となります。
まとめ
これまでの比較をまとめてみました。
年間サブスクリプション | 永久ライセンス(買い切り版) | |
---|---|---|
1度に支払う額 | 少額 | 高額 |
3年以上使うなら | 永久ライセンスより高額 | 年間サブスク版より低額 |
主要なアップグレード | 無料 | 有料 |
細かなアップグレード | 無料 | 無料 |
比較表からは、3年以上使うなら永久ライセンス(買い切り版)の方が割安になりますが、主要なアップグレードには追加料金がかかるというのが分かります。
これをどう捉えるかですが、3年もあればメジャーバージョンアップしてると思いませんか?
永遠に支払いが続くように感じるサブスクリプションという仕組み自体にストレスを感じ、多少損でも一括で支払ってしまいたいという人はたくさんいます。
選択は個人の自由ですが、私が今から購入する立場だとすれば「3年もあればメジャーバージョンアップするだろう」という視点で年間サブスクリプションを選択します。
覆面先生
