
覆面先生( FukumenSensei)です
Macのクリーナソフトとして評判の高いCleanMyMac X には、2つのライセンスタイプがあります。
- 年間サブスクリプション
- 永久ライセンス(買い切り)
CleanMyMac Xの購入時に【サブスク版】か【買い切り版】のどちらかを選びます。
多少額が大きくなっても初回の支払いで払い切ってしまいたい人もいますし、動画配信サービス等でサブスクに慣れ親しんでいる人もいます。
自分の慣れや好みで選ぶのも1つですが、それぞれの違いを比較検討した上で判断するのはいかがでしょうか?
本記事では、年間サブスクと永久ライセンスのどちらを選ぶべきか検証したいと思います。
- CleanMyMac X の購入で、後悔したくない
- サブスクと買い切りの違いを知りたい
Web業界で10年以上のキャリアをもつ現役デザイナーの覆面先生が、今までの経験をもとに執筆しています。
年間サブスクと永久ライセンス(買い切り)の違いを比較
機能

機能面に違いはありません。
年間サブスクも永久ライセンスも同じ機能が使えます。
支払方法
毎年ライセンス料金を支払い続ける「定期購入タイプ」のライセンス形態です。
1度購入すれば追加料金なしの「買い切りタイプ」のライセンス形態です。
料金
年間サブスクリプション | 永久ライセンス(買い切り) | |
---|---|---|
1年目 | 4,635 円 | 9,926 円 |
2年目 | 9,270 円 | 9,926 円 |
3年目 | 13,905 円 | 9,926 円 |
上記の表の通り「3年以上」使い続けると、
年間サブスクの方が永久ライセンスより割高になります。
アップグレード費用
年間サブスクリプション | 永久ライセンス(買い切り) | |
---|---|---|
主要なアップグレード | 無料 | 有料 |
細かなアップグレード | 無料 | 無料 |
永久ライセンス(買い切り)を選んだ場合、細かなアップグレードや改善は無料対応されますが、バージョン名が変わるような大きなアップグレードの際は追加費用が必要になります。
ただし、CleanMyMac Xの割引制度に関する記事で紹介した通り「アップグレード割引(50%OFF)」があるので安心です。
《まとめ》年間サブスクリプションと永久ライセンスの比較表
私のおすすめは「永久ライセンス」
私は、3年以上使って割安になる「永久ライセンス(買い切り)」をおすすめします。
大きなバージョンアップがあったとしても「50%OFFのアップグレード割引」がありますし、3年以内に類似ソフトに乗り換える予定もありません。
個人的な印象ですが、いつ必要になるか分からないアップグレード費用が気になる人にとっては、毎年課金される年間サブスクリプションの方がストレスを感じるのではないかなと思います。
本記事は、CleanMyMac X のライセンスタイプの比較をご紹介しました。
どちらにするか決まった方は、公式サイトへ!

覆面先生( FukumenSensei)からは以上です。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。